GoogleのGmailのIPv6逆引き判定が迷惑な問題

前に、SPFレコードでドメインの正当性を判定する方法が逆にスパムを増長させる問題について書きましたが、今回はさらに突っ込んでGoogleのGmailの厳しい判定が迷惑な問題について書きます。

参考)

一括送信ガイドライン – Gmail ヘルプ
https://support.google.com/mail/answer/81126

Googleだけに限ったことではないですが、Gmailはシェアが多いのでトラブルが目立ちます。

トラブルというのは【Gmailに送ると届かない】という問題です。
これはGmailが、迷惑メール対策として判定が厳しいためです。

Googleは最近、自分たちのガイドラインに【何が何でも従わせる】という強引なやり方をするようになりました。
事実、Googleのガイドラインに従わないメールはリジェクト(受信拒否)されるトラブルが多く、最近 Gmail / G Suite(旧 Google Apps)のメールに関して問い合わせが多いです。
仕事の取引先からの必要なメールでもGoogleのガイドラインに反していると届きません。
迷惑メールフォルダに振り分けられるならまだしも、勝手にリジェクトされて気付かないままになります。

続きを読む

SPFで迷惑メール判定が逆にスパムを増長させる問題

SPFレコードでドメインの正当性を判定する方法が逆にスパムを増長させる問題について書きます。

#SPFレコードとは送信ドメインを認証の一種で、詳しくはネットで調べてください。
#独自ドメインを持っている人はSPFを知らずに済ますことはできません。
(特にGoogleのせいで知らないでは済まなくなってしまいました)

参考)

SPF(Sender Policy Framework): 迷惑メール撲滅委員会
http://salt.iajapan.org/wpmu/anti_spam/admin/tech/explanation/spf/

SPF レコードについて – G Suite 管理者 ヘルプ
https://support.google.com/a/answer/33786?hl=ja

一括送信によるメール返送 – G Suite 管理者 ヘルプ
https://support.google.com/a/answer/168383

Googleだけに限ったことではないですが、メールをサービスするプロバイダの傾向として、SPFレコードの設定を(なにがなんでもやれと)強制するような動きがここ数年で強まっています。

続きを読む