前に、SPFレコードでドメインの正当性を判定する方法が逆にスパムを増長させる問題について書きましたが、今回は、実際に筆者に送られてきたスパムメールがSPF判定をパスしている例を示します。
SPF判定をパスするスパムメールは非常に多く、SPF判定は何の意味もないのが現実です。
■ 送られてきたスパムメールの例
From: 【ECショップ】ご注文の確認につきまして <zqtafc5pn5ww8umr0kew8d@virk.dj8eiidz78rxjk.site> To: xxxxx@yahoo.co.jp Subject: 【xxxxx@yahoo.co.jp】様 ご注文の確認につきまして xxxxx@yahoo.co.jp 様 ご注文を頂きまして誠に有難う御座います。きゆおをにろつに お取引終了まで短い間では御座いますが何卒宜しく御願い申し上げます。きゆおをにろつに 今回ご注文を致しました商品のご確認をお願い致します。きゆおをにろつに http://xxxxx.yg58zymnjgh83.com/Q6a0d-NDc2-ODAxMTEy/NTAyMwQ6a0dQ6a0d/ 尚、御発送に際しましては改めてメールにてご案内申し上げます。きゆおをにろつに 何卒宜しく御願い申し上げます。きゆおをにろつに ■配信停止 http://xxxxx.yg58zymnjgh83.com/Q6a0d-NDkz-ODAxMTEy/NTAyMwQ6a0dQ6a0d/ きゆおをにろつに 4374きゆおをにろつに
(ただし、xxxxx は伏せ字)